スポンサーリンク

YouTubeから学ぼう!

認知症の第一人者が認知症になった

「長谷川式スケール」

介護のお仕事をされている方なら聞いたことがあるかもしれません。

HDS-R(長谷川式簡易知能評価スケール)とは、認知症の疑いや認知機能の低下を早期に発見することができるスクリーニングテストです。

認知症テストであるHDS-Rの評価方法は、もともと1974年に長谷川氏が開発し、1991年に「改訂長谷川式簡易知能評価スケール」として質問項目と採点基準等の改訂がされて現在の評価項目となりました。

従来、認知症のことを痴呆症と呼んでいましたが、認知症という言葉に統一したことに伴い、現在は「長谷川式認知症スケール」という名称となり、日本では「長谷川式」や「エイチディーエスアール(hds-r)」と呼ばれていることが多いようです。

その長谷川和夫先生が嗜銀顆粒性(しぎんかりゅうせい)認知症を発症しその病と向き合って生きていかれるドキュメンタリーです。

YouTubeから元気をもらいたい方はこちらのサイトへ

心理研究所http://sinrikenkyu.com

スポンサーリンク
も~り~をフォローする
わくわく介護情報局

コメント

タイトルとURLをコピーしました